HOME > ブログツール > FaceBookで商売出来ます?

2014年2月14日

FaceBookで商売出来ます?

先日、FaceBookをメインにWEBツールを利用した集客マーケティングサービスを受けているという方とお話をしました。

そのサービス会社がどのようなものなのかはさておき、実質的にビジネスに結び付かないとのぶっちゃけ話。

そもそも名の売れている人がその近況をファンに伝え、集客に利用するのがSNSサービスではないのか?といぶかしがっている私にとっては、『そうでしょうね』と即答するような話。

しかしながら、『継続は力なりです!』と応援してしまいました。

そもそも『名前』でつながるサービスですから、SNSを利用する前から有名人である人が有利なものであります。

無名な人がいくらビジネス発信をしても、読んでもらう機会から雲泥の差。

これはブログ(芸能人が多いアメブロ)やTwitterも同じなのであります。

だから、もともとの友達から、FB上の友達をどんどん獲得し、ビジネスにつなげようとやり始める方が多いのですが、友達にビジネスの話を持ちかける・・・・・・というのはルール的に無しでしょ!という感じらしいのです。

記事を投稿し、ブログで綴った内容をみて頂くように(URLリンク)しているようですが、お付き合いの『いいね』がほとんどで、実際には閲覧にも結びついていないというネガティブ発言ばかりでした。

でも、それはとても良い事です!

ブログとSNSの併用はとても利用価値があります。

ブログは記載した内容が優良コンテンツ(内容)とした場合、初期始動としてSNSからの閲覧を獲得することで、上位検索にひっぱりあげる事が出来るのです。

そうすることで、全く知らない方がインターネットでキーワード検索をした時に運命の出会いがあるのです。

そういう意味では、初期始動において友達が多い方が有利となります。

ですから、日々FaceBookで友達を獲得している方は、『継続は力なり』という結論が当てはまります。

FaceBookは情報を簡単に得る事が出来ますが、いらない情報もたくさんあります。

これは無料ツールですから仕方のない事です。

本当に得たい情報は、やはりインターネットで検索しますから、SNSで情報更新するより、ブログでビジネス情報を公開して、SNSで紹介するという形が良いのかもしれません。

ですが、SNSをするならGoogle+を是非お勧め致します。

詳しくはFacebookが面白くない方へのGoogle+の活用方法