活きたWebサイト

活きたWebサイトを制作します!
更新出来るホームページを福岡の企業が持ったら、きっと福岡が活性化するはず!!
さて、『WEBサイト』とあえて表現しましたが、WEBサイトは、ホームページやブログを含めたインターネットに公開している情報サイトをひっくるめたものとされています。
ですから、情報を公開するのは何もホームページにこだわらなくても良いのです。
ホームページとは・・・・・・・
Webサイト、もしくはそのトップページ。
ブログとは・・・・・・・・・
インターネット上で更新が出来、個人用から商用まで幅広く使用されている。レンタルブログサービスが主流で、アメブロ、Blogger、FC2BLOGなど無料で会員登録をし、管理会社のサーバーに投稿してサイト運営を行う
と、長らく普及してきたWEBサイトも最近では意味も少々異なってきているものもあり、定義付けは変化してまいります。
ブログ機能をもったホームページ
良くお見かけするのは、上記の無料ブログをホームページにリンクさせているパターンです。
http://○○○.co.jpというドメイン(住所)を持つホームページに別の無料ブログ(別住所)にリンクさせていてはもったいない事だらけです。
商用で無料ブログ利用は非効率的なことばかりです。
①データが消えた!なんていうのは当たり前。無料提供ゆえにデータの保管・削除は管理会社の権限である。
これでは、せっかくPRのために日々蓄積した画像や記事は全て失ってしまうのです。
②表示検索回数が無料ブログが上位に来てしまい、自社のドメインを育てる事が出来ない!
上位検索はコンテンツ(記事)数が命。作ったままの状態から更新が全くされない自社ドメインのホームページよりも無料ブログが上位に来るのは当然!そうなると自社ドメインのホームページの価値が全くないと思うべし!
③他者の広告が入ってしまう^^;
『化粧品』を売りたい!と始めた無料ブログで、他者の化粧品広告が表示されたり・・・・という理不尽極まりないご経験をされた方は多いはず・・・。
④Topページが新着記事ばかりで、閲覧者には解りづらい構成となってしまう。
これぞ、ホームページと無料ブログの違いです!ホームページでは、会社概要やサービス・商品など固定のページを見やすいようにレイアウトされ、ホームから見やすいように作られていますが、無料ブログとなるとホームがないために、『もっと知りたい!』という閲覧者の心が折れてしまいます。
と、4点ほどあげましたが、言ってしまえば時間と労力の無駄!!ということでしょうか。
ところで、このWEBサイトはブログで公開しておりますが、ホームは常にこのページとなっています。
自分の公開情報を無駄なく、財産として蓄積し、書きたいときに書き、Google検索エンジンと仲良く出来る方法を取り入れたホームページです。
書けば書くほど、この『http://web.ittoshi.info/』というドメインに情報が蓄積され、育てていくことが出来ます。
このサイトのサービスを是非とも読んで頂き、ご依頼下さると幸いです。