HOME > Webマーケティング > ホームページを作ることから始まるWebマーケティング

2014年7月4日

ホームページを作ることから始まるWebマーケティング

企業ホームページ作成の目的

『どんな会社だろうか?』という問いに、すぐに調べる事が出来るインターネット検索。

以前では、営業マンの話や名刺、資料、紹介などで会社を判断しなければならなかったものですが、現在はホームページを持っている事で、すぐに調べる事が出来ます。

この『どんな会社だろうか?』という疑問については、様々なケースで発生しているものですが、多くは5つの場合が考えられます。

・集客
・求人
・BtoB(企業間取引)
・BtoC(企業消費者間取引)
・社交界(交流会)

このような場合、せっかく繋がりが持てたとしても、ホームページが無いと調べる事も出来ない為、その後の信用を得ていく作業というのは、実績と営業マンの腕のみとなってしまうのではないでしょうか?

ホームページがあれば、会社名を検索した時に、ホームページで必要な情報をしっかりと記載し、どんな会社かをオープンにする事で信頼も得やすくなります。

しかし、ここまでは今までのホームページです。

今までのホームページは、会社名での検索だけを考えた、会社案内パンフレットをインターネット上に載せただけのホームページです。

はっきりと言うと、会社名を頼りに検索して行った結果辿りつくだけのものならば、パンフレットPDFで十分なのです!

しかし、それではがっかりされ、逆に信用度が落ちてしまいますので、HTML言語で作成されたホームページを作らなくてはならないと思っている企業も多いのではないでしょうか?

それだけの効果のために、費用をかける必要がないというのはとてもよくわかります。

では、顧客ターゲットが必然的に訪れるホームページならば、どうでしょうか?

これは費用対効果も得やすい為、投資し易いと考えられるかもしれません。

しかし、それを行う為には、しっかりと綿密に打ち合わせる時間が必要ですし、ページを更新していく作成管理も必要となってきます。

顧客のニーズをしっかりとリサーチ(マーケティング)し、検索キーワードに対し上位表示になるような作成、その後、企業の商品やサービスをしっかりと宣伝できるコンテンツ(ページ)を作成する必要もあります。

これを業者に依頼すると、作成時間・人件費・技術・マーケティングなどの業務が必要となるため、どうしても高額にならざるを得ません。

逆に考えると、マーケティングを自社で行い、コンテンツを作成出来れば、その分の費用は掛らなくて済むはずです。

このホームページのマーケティングとコンテンツ作成を簡単に出来たら・・・・。

可能です!

弊社の提供するホームページは、ブログのように文字入力さえ出来れば、ページは簡単に出来ます。(画像はスマホ等で撮ったもので十分)

マーケティングは、ホームページのコンテンツボリュームをある程度作成すると、検索で辿りついた人数を把握する事が出来ます。

どんなキーワード検索をしてホームページに辿りついたか、どんな環境(パソコン?モバイル?)から訪問されたか、どの地域から来たのか、などなどWeb解析が出来ます。

インターネット検索をしたことがある人ならば、自分の知りたい(ニーズ)に対して、キーワードを入力しますが、なかなか自分の知りたいモノが見つからずに、キーワードを重ねてみたり、何ページも検索結果を探してみたりという経験があるのではないでしょうか?

このような結果、辿りついたのであれば、そのキーワードはニーズと捉える事が出来ます。

しかし、そのニーズが果たしてどれほどの市場価値があるのか、商品開発や、新たなサービス展開等の可能性があるのかを分析し、その該当するキーワードでさらにページを増やしてみたり、商品やサービスをPRしたりというのが可能となります。

ホームページというものは、店舗であり、名刺であり、プレゼン資料であり、集客ツールであり、マーケティングツールなのです。

マーケティングについては、『Webマーケティング』というカテゴリーを作成しましたので、こちらでご紹介をさせて頂きます。